ちえママのミニマル的シニアライフ

60代の暮らし・老後・年金・お金やらゆる~く語ってますます。

涙!解約を忘れて支払いを続けてました

先日、ひかりTVを解約してから気がついたことがあります。

Wi-Fiを契約した時にオプションとして付いていたことを忘れて

全く利用していないオプションに何年も料金を支払っていたのです( ;∀;)

 

経緯は・・・

家のWi-Fiはドコモ光を利用しています。

ついでにひかりTVも契約していました。

でも、ネットフリックスやフ-ル-などを利用するようになったので、

ひかりTVを解約後「あれれ?これは何の料金?」というものが出てきたのです。

 

ひかりTVの支払いはカ-ド払いだったので、解約後はカ-ド料金は「0」になると思ってました。

なのに! 請求があったので気が付きました。遅い~~~

 

今までなんで気がつかないの?と思われますよね。

理由はひかりTVに有料映画などがあるため、それを家族の誰かが利用したのだろう・・・と思っていたからなんです。

家族で複数のTVを見てるから確認するのも面倒で、誰か見たのだろうと思ってました。

この考えは節約の観点から、ダメですよね(>_<) 反省^^;

 

うちはスマホ4台、Wi-Fi、ひかりTV等すべてドコモで一括支払いにしていました。

そして請求書をまじまじ見たことがありませんでした。

まぁ、本当はまじまじと見て置けば良かった話なんですが・・・

 

ひかりTVを解約してから、何に利用しているかわからない料金がわかりました。

調べてみたら、なんと、なんと、パソコンやスマホへのセキュリティーの料金でした。

 

 

セキュリティーはマカフィーというアプリをインストールして、

初めて価値を発揮するわけですが、

当然、アプリなどインストールしてませんので、何も利用していないものにお金を支払っていたのです。

多分、契約時に説明があったと思いますが完全に忘れてました💦

 

早速に契約している会社に連絡してオプションを解約しました。

解約はスムーズにできました。

ただ、利用していないからと言って今までの料金が返金されるわけではありません😢

 

こういう失敗は、契約時に何かしらのサービスがある代わりに数か月無料だからと・・・ということでオプションをつけてしまった場合に多くあるそうです。

 

オプションを付けた場合、

解約日や解約の方法を必ず、スケジュールにメモしておこうと心に決めました。

まっ、今回は後の祭りですけどね( ;∀;)

 

 

同じように今はやりのサブスクリプション、

いわゆるサブスクというのも気をつけたいです。

 

よく忘れてしまうのが、音楽や動画配信サービスで3か月無料とか、

無料トライアルとかお試し期間とかで加入して、

忘れてそのままにしてしまう場合ですね。

 

利用していればもちろんいいのですが、解約を忘れてしまう場合もありますから、

注意したいです。

 

利用していても頻度が下がってきたら一度検討するのも大事ですね。

 

終活で気づいたこと

89歳だった母は倒れて入院中に要介護判定が降りました。

倒れるその日まで自分で買い物も家事も出来ていたので、介護認定も受けたことがありません。

入院の翌日、市役所に走り、何をしていいかわからないまま介護申請の窓口に行きました。

毎日、新しい課題が与えられているような状況でした。

 

今年、92歳になった母は、倒れたことも、救急車で運ばれたことも、入院していたことも覚えていません。

病院を退院後、老健にお世話になりその後、運よく特養に入所出来ました。

 

祖母の介護を傍で見てきた私は、母を自宅で介護することは困難と判断したからです。

そして、その後、自分の終活を始めました。

自分が逝ったあとに家族が困らないよう、一番大事なことを最初に手をつけました。

 

※その時の記事はこちらです。

www.freelife-chiemama.com

 

墓じまいはまだ出来ていませんが、終活をする中で気づいたことがあります。

それは、終活を頑張りすぎてはいけないということです。

それは気持ちが後ろ向きになる可能性があるからです。

 

なので、やりたかったことに目を向けようという気持ちに方向転換をしました。

今回はやり残したことをやるために私が実感した必要なこと、大事なことのお話です。

続きを読む

苦手な料理を乗り越える 自炊のメリットとデメリット

 

私の理想の結婚像は良妻賢母!

はい、もう死語でやんす😢

 

でも、そういう時代だったんですよ。

戦前じゃないですよww

今は遠い昔のバブル時代・・・遠い目

 

結婚前の女性はお料理・お花・お茶などを習ったものです。

サビ残も女性にはなく、定時になると一斉に帰宅。

習い事をする時間など余裕にありました。

 

私も一応、結婚生活で困らないというか、恥ずかしい所作をしない程度に習いました。

それから・・・40年!

仕事一筋になっていた私は

料理も忘れ、

洗濯機の使い方もわからず、

洗剤のふたを外すことさえ???の状態

になってました( ;∀;)

 

その間に家庭を回してくれていたのは、早期退職したダンナ。

今や、家事はダンナ中心に回ってます。

私は邪魔にならないよう、ダンナの手が回らない掃除などをしています。

それで家庭の平和が保られているようです。たぶん😅

 

しかし、二人とも年老いていきますので、

私がいつまでも「料理できません」て甘っちょろいことを言ってるわけにはいかない。

 

少しづつ料理の感を取り戻していきたいと考えました、が、

自分で料理をしなくても世の中には出来た料理が溢れています。

あれ「ス-パ-でお惣菜買えばいいんじゃね」と思いました笑

 

そこで自炊とお惣菜のメリットとデメリットをまとめました。

続きを読む

元気なうちに脳の老化を知っておこう!

 

60歳から脳の老化が徐々に表れてくるようです。

40歳から始まる方もおられるので一概には言えないけれど、高齢による老化は自然なことなので、哀しむ必要は無いと私は思います。

 

ただ、身体の老化のように周囲から見えませんよね。

なのでいろいろ誤解されてしまうことがありと本人だけでなく家族にも不安をもたらす可能性があります。

 

まだ元気なうちにどんなことが起こるのか、なぜ起こるのかを知っておいて、

予防が出来るのであれば出来る限りしておこうと思います。

また、家族やら親しい人に理解して頂けれは、自分の不安も家族の心配も少なくなりますよね。

続きを読む

自転車に接触した時の注意点

 

自転車と歩行者との事故が最近増えていますね。

私も今朝、歩いていた時に走ってきた自転車と接触してしまいました💦

場所は商店街の出入口です。

 

※イメージ

 

 

自転車は商店街の中から走ってきました。

もちろん商店街の中は自転車に乗るのは禁止

押して歩かなければならないルールになっています。

 

私が左側から歩いて商店街に入るのを、直進してきた自転車は気づくのが遅く、

ブレーキをかけられましたが歩行者の私に接触しました。

その際、私はケガを負わず、自転車も横転することもありませんでした。

 

自転車はママチャリで乗っていたのは40~50代のぽっちゃりした見知らぬ女性です。

まっ、簡単に言えばおばちゃんです。

 

私とおばちゃんは同時に「びっくりしたぁ!」と声を出しました。

おばちゃんからは「大丈夫ですか?」の言葉もなく、

私を一瞥してそのまま自転車を漕いで去っていきました。

 

 

これってよくある光景のように思いますよね。

しかし、接触の後、左手首が少し痛みが走りました。

 

ここで私は大きな過ちをしていることに気づきました。

「自転車に乗ってたおばちゃんの身元が全くわからない」( ;∀;)

私はとりあえず近くの交番所に相談に行きました。

 

お巡りさん曰く、

「これは交通事故です。左手首が負傷していれば人身事故ですよ。ケガをしていなくても物損事故の届け出は出来ます」ととても丁寧に教えてくれました。

 

ただ、人身事故となれば事が大袈裟になりますし・・・

物損事故と届けた場合は申請書が受理されるくらいで、

テレビドラマのように防犯カメラを調べて加害者を探してくれる等の可能性は無いようです。

 

幸いにもそれほど痛みもなく、治まってきましたので届けを出すのは止めることにしました。

ただ、お巡りさんから「自転車を乗られた人から被害者として届けが出ることもありますから、物損事故でも届け出を先にしている方がいい場合がありますよ」と助言してくれました。

防犯カメラを見れば自転車の方が悪いことは絶対ですから、それは大丈夫ですと言って、お巡りさんにお礼を言って交番所を出ました。

 

自転車と歩行者の接触は交通事故! 

以下の行動を必ずとりましょう。

 

負傷していない場合

あとから何か痛みなどがあるかもしれません。

相手の連絡先(名前・電話番号・住所)を聞いておきましょう。

自転車の写真も撮っておきましょう。

 

負傷している場合

これは人身事故なので、その場で110番通報してください。(お巡りさんの助言)

もちろんケガがひどい場合は救急車を呼んでもらいましょう。

相手が逃げそうであれば写真を撮ってください。

 

上記は歩行者の立場から書きましたが、自転車側の立場でも負傷者の救助は必要ですし、負傷が無い場合でも、今回の私のように後から痛みだした場合、

警察に届け出を出される可能性があります。

 

どちらの立場でも事故があった場合はその場で終わらせないようにした方が賢明です。

 

今、電動アシスト自転車が速度が出過ぎるという問題もありますよね。

どちらの立場にもならないよう、気をつけましょう(^_^)

 

脳の老化を実感した日

先日、40代の息子と映画館のロビーで大喧嘩してしまいました。

息子は知的障がいと軽い自閉症もあるのでこだわりが強く、

妥協するということがかなり難しいのです。

 

その日も映画を観たいということで二人で映画館に来ました。

先にチケットを買って、ランチを食べる予定でした。

しかし、私がスマホで購入しようとしたのが息子の機嫌を損ねてしまったようで、

「映画を観ない」と言い出しました。

 

後で考えると息子はチケットを映画館に設置してある機械で自分で購入しようと思っていたのだと思いいたりました。

でも、その時は私の考えが及ばず、「観ないのであればじゃ帰ろう」と私は言いました。

 

しかし、本当は映画を観たい息子、それを素直に言えない息子、

「帰るのは嫌だ」と帰ろうといる私の服を引っ張る息子

「じゃ、観よう」と映画館に戻ろうとする私

「観ない」と息子

この繰り返しを映画館のロビーで30分繰り広げることに

もう、修羅場( ;∀;)

 

こんな状況でも私がまだ若い時は、息子の感情に寄り添いなだめられました。

しかし、この日は私も自分の感情を抑えきれず、公の場にも関わらず、

「映画を観ないんだったら帰るの!」と声を荒げてしまいました。

 

家でもプンプンしていた私に息子が私に手紙をくれました。

「お母さんと映画に行きたいです ごめんなさい。こんにちは母さん みにいきたいです ゆるしてください。」とたどたどしい字で書いてありました。

息子の方が大人の対応をしてくれたのです。

涙が出ました。

 

これは私の性格が変わったのではなく、脳の老化により感情のコントロールが出来にくくなった事を私は実感しました。

 

前置きがめちゃめちゃ長くなりましたが、

高齢になると脳も当然、老化することがわかり、私は予防方法を調べました。

運動・生きがいをもつ・社会的なつながりを持つ等々いろいろありますが、

まず、食事の見直しをすることにしました。

続きを読む

体力がヤバイ60代

私は今65歳、ひゃ~立派な高齢者!

退職してからあっという間に時が経ってしまいました。

時間が過ぎるのが本当に早い。

 

50代の時に先輩が「坂道を転げるように時間が経つのが早い」と言ってました。

60代はもはや真っ逆さまに落ちていくくらい早い!

これ、他人事じゃないですよ!

 

そして同時に体力・気力・財力も落ちていきます(>_<)

 

まず、体力

私の場合、インドア派で室内で過ごすのが多くなった結果

・10メートル走るだけで息切れします

・腕立て伏せは1回も出来なくなりました

・駅の階段を降りる時は手すりを持つようになりました

 だってめまいの病気になってから階段が怖いのよ~

等々と上げればきりがないほど・・・ヤバイ状態( ;∀;)

 

今、よく言われる"フレイル状態"になるのも時間の問題だと自分でも認識しています。

フレイルとは 医学用語「frailty(フレイルティー)」の日本語訳で、病気ではないけれど、年齢とともに、筋力や心身の活力が低下し、介護が必要になりやすい、健康と要介護の間の虚弱な状態のことです。

 

もちろん、人によりますが何もしなければ確実に老いていく自分に困ることになります。

 

国は人生100歳時代などと国民を惑わし、

年金の運用失敗を国民に転換し財源が足りないという理由で

70歳まで働かせようとしています。

ほとんどの国民は気づいていると思いますが。

 

ただ愚痴っていても1年1年、年は取っていきます。

 

60代になって「こんなはずでは」とならないために

40歳や50歳から気を付けて60代になった時に後悔しないため

体力を低下させないことが大事です。

 

もちろん私と同じ60代や70代の方も遅くありません。

体力を取り戻しましょう!

 

健康管理を心がける

体力がなければ自分がしたいことが出来ません。

 

もちろん気をつけていても誰もが急に病気になる場合はあります。

これは仕方ありません。

でも、体調不良や体力の低下など気を付けていれば避けられます。

 

そのための対策3つ

適度な運動を習慣化する

筋力や体力を維持し、生活習慣病の予防に効果的です。

無理のない範囲で、自分の体力に合わせて継続して行いましょう。

 

具体的には、ウォーキングやジョギング、プ-ルで歩く、ダンスなどの運動がおすすめ。

身体に無理のない範囲で、もちろんお金も多くかけず、自分の体力に合わせて楽しめることが継続できるコツですね。

私は散歩を兼ねたウォーキングから始めました。

 

※散歩の途中で見上げた秋空 

 

バランスの良い食事を心がける

バランスの良い食事は、健康な体づくりに欠かせない重要です。

主食、主菜、副菜をそろえ、野菜や果物を積極的に摂るようにしましょう。

食品も値上げで大変ですけどね^^;

 

十分な睡眠をとる

睡眠は心身の疲労を回復し、免疫力を高める効果があると言われています。

成人には、1日7~8時間程度の睡眠が推奨されています。

 

今回は健康維持のことを書いてみました。

いかがでしたでしょうか。

振り返れば人生は本当に短いです。

今をしっかりと、そして、将来も楽しく生きるために

出来ることはしておきたいですね。

天国に逝ったワンコへの孫の言葉

今年6才になる双子の孫。

男の子なので元気いっぱいで一緒に遊ぶと本当にフラフラになってしまいます。

 

孫は犬が大好き!

だけど哀しいかな2人とも犬アレルギー😢

ワンコがいるのでうちに来ることも出来ず、

ワンコを抱っこすることはもちろん出来ない。

 

4年ほど前までアレルギーとは知らず、

うちに遊びに来て一度だけワンコと会ったことがあります。

 

※ワンコとの初対面(^^)

 

その時に2時間ほどの滞在で顔や手足が赤くなり、

アレルギーだと素人でもわかりました💦

 

でも2人ともワンコが大好きなので、

私が孫の家に行くと必ずワンコのことを聞いてきます。

私がスマホで撮ったワンコの動画や写真を見せるととても嬉しそう見ています。

 

その大好きなワンコが7月にお星さまになりました。

二人ともワンコが亡くなったことを聞いたようで、

ワンコは天国にいると思っています。

 

そんな中、孫が私に聞いてきました。

孫「ワンコはタマシイになって天国にいるん?」

私「そうやで、天国から皆のことをきっと見てくれてるで」

孫「タマシイは目が無いのにみえるん?」

 

(私の心の声=あらら、なかなかするどい質問やん。あんまり信じ込んでもダメやし、魂が無いという話もあかんやろうし・・・)

 

私「タマシイは何でも見えるんやと思うで」

孫「天国に行ったらワンコに会えるんかな~?」

私「まだまだ先の話やけど、天国にいけばワンコに会えるね。」

(私の心の声=6才児相手に死後の話を長引かせたら良くないよね~)

 

孫「タマシイも犬アレルギーあるん?あったら天国で会っても抱っこでけへん」

あかん、涙出そう( ;∀;)

 

私「タマシイにはアレルギーも無いし、病気も無いからいっぱい抱っこ出来るよ」

孫「良かった~! 僕、いっぱい抱っこしたい!」

 

一度しか会えなかったワンコ🐕

一度も抱っこ出来なかったワンコ🐕

愛をいっぱいもらえていたワンコ🐕

孫とワンコに感謝!

 

その後、孫と天国の話になったけれど、

私はクリスチャンではないので

聖書に書かれてあるようなことは言えないし、

そもそも私は天国も極楽の存在を信じてはいない^^;

 

だけど子供が抱くイメージを壊すことはNGですよね。

例えばサンタさんはいないなんてね。

天国も同様だと思いました。

 

「人に優しく、人を傷つけない、そして一番大切なことは一生懸命に生きること、

そうすれば天国でワンコに会えるよ」というような話をしました。

 

子供との会話ではハッとするようなことがありますね。

今の自分が失ったものに気づかせてもらえているようで貴重な時間となってます。

 

愛犬がお星さまになった日

2023年7月愛犬がお星さまになりました。

16歳のおばあちゃんワンコです。

 

 

平均寿命は14才と言われているので長生きしてくれたと思います。

 

いつも通りにご飯を食べて、おやつも美味しそうに食べて、

私が三笠を食べていると皮が好きなワンコがジッと見つめるので、

少しあげたりと、のんびり暮らしていました。

 

その日は突然やってきました

先月の夕方、お気に入りのソファの上で急に痙攣を起こしました。

口から泡も噴き出てきました。

 

私達はパニックになってしまい「大丈夫!!」と言いながら

思い切り身体を触っていました。

 

後で知ったのですが、

痙攣の時は身体に触ったリしてはいけないらしい。

また、転げおちないように安全な場所に移動させるのが大事だそうです。

 

痙攣の時間は3分ほどだったと思いますが長く感じました。

ホッとしたのもつかの間、2回目の痙攣が起こってしまいました。

 

かかりつけの動物病院に電話で容態を告げてすぐに連れていきました。

診察中にも軽い痙攣がありました。

 

獣医から伝えられた原因は2つ

①「血栓」が出来ている可能性

②脳梗塞か脳腫瘍などの疑い

 

血液とエコーの検査をしてもらいました。

ただ、発作後なので正しい結果が出ないことから、

処方された薬は痙攣予防の2種類と

痙攣が起こった時に鼻から入れる薬を2回分処方されました。

 

鼻に入れる方法は「噴霧器(ふんむき)」という注射器のようなもので入れます。

そして噴霧器の薬を2回も使うことがあればかなり命が危ないと言われました。

 

自宅に帰ると短い痙攣が起こりました。

噴霧器の薬を入れる間もなく治まりましたが、すぐに長い痙攣発作が起こったので、

噴霧器で鼻から薬を入れました。

 

さすがに薬! 

ワンコの意識がすぐに戻りました。

だけど安心したのもつかの間、その後、無駄に部屋の中を歩き回るのです。

これは人間で言うと認知症の方の徘徊です。

 

「はぁはぁはぁはぁ・・・・」と言いながら、ず~と歩き回ります。

水を飲みたいのか、水のところに行くのですが舌が水に届かず、

ただペロペロと空を舐めているだけなのです。

 

水の容器を舌にあたるように持っていっても上手く飲めません。

脱脂綿に水を含ませて、絞って口にいれるようにしました。

 

食べ物は口に入れないので、病院に行く度に脱水状態にならないように

点滴されました。

 

獣医から「脳の病気が濃厚です」と言われました。

脳の検査はMRIになるので全身麻酔が必要です。

とても耐えられそうにありませんし、

原因がわかっても手術も出来ないのですから無意味と考えました。

 

4日間ほど短い発作と徘徊が昼夜関係なく続きましたが、最終的に歩くことも、

水を飲み込むこともできなくなりました。

寝たきりで寝返りすら出来なくなりました。

なので身体が痛くならないように体勢を整えたりしていました。

 

※右前足のブルーのマジックテープは点滴の針の保護です。

 

うちのワンコは吠えたり、唸ったり、声をだすことはほとんどないのですが、

亡くなる前夜に苦しいような、訴えるような声が2時間ほど続きました。

そして、これが最後の声となりました。

 

私も夫も自分達の延命治療を全く望んでいません。

なので、ワンコもただ苦しい中で生かされるのは望まないと思いました。

息子と娘にも相談して点滴が延命治療であれば中止したいと考えていました。

 

延命治療はしたくない。

でも、痛みと飢えと渇きの中で亡くなるのはあまりにも不憫。

 

診察室でその相談をしている最中、

獣医が私に「もうその必要はないかもしれません」と言われ、

診察台に横たわるワンコを「抱っこされますか?」と聞かれました。

 

私は最期なのだと悟りました。

バスタオルに包まれたワンコにいっぱいの「ありがとう」を伝えました。

ワンコは私の腕の中で声も出すこともなく静かに息を引き取りました。

 

初めての痙攣発作からわずか1週間でワンコは逝ってしまいました。

発作の3日前にはトリミングも出来るほど元気だったのに・・・。

 

動物は言葉が話せません。

でも、不思議と気持ちが通じていました。

いつも傍にいたワンコがいないことの寂しさにも、いずれ慣れていくでしょう。

でも精一杯生きた彼女を忘れることはありません。

今まで本当にありがとう。

 

ひかりTVの解約方法と注意点

ガス代・電気代の値上げに加え、通信費もバカ高い料金になってしまっている我が家。

その原因は有料チャンネルの加入数の多さにあります。

・ひかりTV

・AmazonのFier TV Stick

  Netfliks, Hulu, FOD,Amazonビデオetc

 

ひかりTV要らないよね~( ;∀;)

 

ひかりTVはFier TV Stickにまだ入る前だったので入れていたの

だから今やほとんど見なくなってしまいました。

 

私としたことがそんな見もしないTVに月4,730円も支払っていたなんて!

 

ひかりTV4年間のヘビーユーザーでしたが、

ドコモもNTTも長期契約者・・・いわゆるお得意さんを大事にしょうという気持ちが

一ミリも無いので、未練なく解約できます。

 

早々に解約することにしたのですが、その電話対応に驚くやら呆れるやら。

今後、解約される方への参考にしていただければ幸いです。

続きを読む

ブログの有料販売の注意点を考察してみた

はてなブログで記事の有料販売が出来るようになったと最近知りました

厳密には「はてなブログ」で販売する訳ではなく、

販売は「codoc(コ-ドク)」というコンテンツ販売サ-ビスからとなります。

でも方法はとても簡単!

ちょっと手間だと私が思うのは「codoc」にもアカウントを作ること。

まっ、1回作ればいいんですけどね。

 

料金設定はデフォルトでは300円のようですが、

100円~5万円まで自由に設定出来るようです。

上限金額はpro以外はもう少し低いかもしれません。

 

ここで気になるのは手数料・・・ですよね

codocは15%です。

noteが5%だったかと思うので少々お高い感がしますね。

 

あと、口座振込手数料300円が加算されます。

売り上げが1000円以上で振込が出来るようですが、手数料を考えると・・・

 

月に1~2記事ほどしか書かない私なのに

有料販売にめちゃめちゃ興味示しているわたしって( ;∀;)

 

でね、本当に有料記事を書くとすればどんなことに注意をすべきかを

真剣に考えてみました。

あくまでも私の考えです。

違う考えの方ももちろんいらっしゃると思いますので

軽くお読みいただければ嬉しいです。

続きを読む

アカスリは肌にいいのか?

今日、肩がガチガチでもうあかん! マッサージしたいということで

スーパー銭湯に行って垢すり&オイルマッサージをしてきました。

この「垢すり」は一度やってもらうと、めちゃめちゃはまります(^^♪

マッサージだけでは物足りなってしまうのです~😅

 

ところで、よく、CMなどで「肌をこすらない」「石鹸のを泡だけをやさしく肌にスーとしましょう」なんて見ますよね。

あれれ、それなら垢すりはもう真逆の行為ですやん。

 

でも、今日の垢すりをしてくれた韓国のおばさまの話では

「韓国ではアカスリは子供は親が絶対にするね。大人になったら自分でするよ」

「だから、韓国の男性の肌は綺麗よ」と教えてくれたの。

※韓国の方のあるある=日本語が少々たどたどしい

 

日本でもまだ家庭風呂ではなく、大衆浴場が一般的だった頃はやってましたね。

って、私は何歳やねん(>_<)

 

なので、調べてみました。

結論を先に言いますと、垢すりは肌にも精神的にもいいことがわかりました!

皆様、スベスベの肌を手に入れましょう~~~(^^♪

 

続きを読む