うちのワンコは15歳、人間で言うと76歳くらい。
私たちの年を超えて家族の中で一番の長老になっていました。
お婆ちゃんです。
この頃、昼間はほとんど寝ています。昼夜逆転現象・・・か?
そしてウン○は夜中というル-ティ-ンになってしまいました( ;∀;)
ワンコは飼い主に似て?賢くトイレは必ず自分のテリトリーの決められたシ-トでするの。いい子よね~。
余談だけどトイレの躾はワンコにとっても、飼い主にとっても重要‼
このトイレの躾に失敗すると、ワンコはいつも叱られ、飼い主はストレスがたまるという悪循環になりますからね。
話を戻しますね。
夜はね、甘やかし過ぎた結果、私のベッドに来て足元に横になってるワンコ。
ベッドは少し高めなので乗るのも降りるのも私の介助(抱っこ)が必要😂
ベッドの下に降りたい時は私の足を踏み踏みします。
いや~、これが可愛くて・・・と言える時間だったらいいんだけど。
夜中の2時~3時、明け方と2回ほど起こされます。
これね、トイレに行きたいからなんです。
お布団の上でされるより、ダントツにいい事ですけど。
でも、2回も夜中に叩き起こされる・・・じゃなくて踏み踏みで起こされるのは正直つらい。
はい、ベッドから自分で降りれるよう、階段みたいなクッションもおきましたよ・・
でも、それは無視で私を踏み踏みです。
これをル-ティ-ンにしてしまった、失敗だわ~(>_<)
たまに夫の横で寝かそうとしても私の横に来ます。
貴方は彼しか‼
もう「はぁ~」というため息しか出ない。
でもね、ワンコの寿命は長寿でも17歳くらい・・・らしい。
平均だと15歳と聞くし、14歳から老犬と呼ばれるの。
ペットホテルも12歳以上になると宿泊を断られるケ-スもあるしね。
世知辛い世の中だわ。
幸いにも動物病院併設のペットホテルが近所に出来たので、年齢関係なく預かってもらえるので旅行の時に便利です。
ちなみに、老老介護の定義は「65歳の高齢者が65歳の高齢者を介護しいてる状態」なんですって。
あれれ、いつのまにか老老介護になってるんですけど。
まぁ、一緒にいられるのもあと少しかと思うと、泣き言も言ってられませんね。
楽しい思い出もたくさん作ろうと思います!(^^)!