生活費で一番大きな支出を占めるのは住宅費と食費です。
今だと通信費や光熱費も高くなっていますし、医療費も年を重ねるごとに高くなります。これらは節約などでなんとかなります。
しかし、住宅は固定費であり金額が大きいので無理をすると生活が破綻してしまいます。
必要なのは持ち家の場合は住宅ローンを絶対に年金生活に入る前に完済しておくことです。
また、賃貸の場合は家賃の支払いが困難になる場合があります。
今日は年金生活に入る前に持ち家でも賃貸でもやっておくことの重要なことの話です。
生活費はいくら必要なのか
↓金額は「保険のぜんぶ」さんを参考にしました。
老後の生活費はいくら必要?内訳や実態を徹底調査|準備方法も紹介 | 保険のぜんぶマガジン|保険相談・見直しのきっかけに。
この生活費は持ち家が前提になっており、住居費は13000円ほどです。
住宅ローンが残っていたり、賃貸ではその分が追加費用となります。
住宅ローンが残っている場合
返済の目途がたっていればそのまま暮らせます。当たり前ですね。
もしも、年金以外に働くという認識で給与を充てにするのは得策ではないと考えます。
理由は高齢になると急に病気になめ可能性が高く、働けなくなる可能性が高いからです。
預貯金で充当出来ればいいですが、それが出来ない場合、持ち家を手放すことになります。
しかし、住宅ローンを焦げさせてからではかなりリスクが高くなります。
それば年数も経ってしまい建物の価値が下がっていること、そして、思うように売却できない場合は最悪、金融機関に差し押さえられて競売という悲しい事案になってしまうからです。
方法は2つ
家の売却を早い目に決断する
住宅ローンの支払いが出来ないことを悲観して先延ばしする方がやはり多いです。
しかし、これは傷口を広げるだけです。
愛着と思っている気持ちも、深く考えれば物への執着に他なりません。
高齢になればなるほど心も身体も、そして生活も軽くすることが大事だと私は思います。
ローンというお金に振り回されず、楽に暮らす方がいいです。
どうしても気持ちが吹っ切れない方はプライドが邪魔をしていることが往々にしてあります。
そんな場合は、禅寺で2~3日ほど修行という名の座禅でもしてみてください。
自分は修行をして邪心を捨て、身軽に生きる道を進むという心構えを持てますよ。
多分。
金融機関に返済金額の相談をする
残金が少ないので頑張れば売却することもないという場合。
ご自分の状況を早い段階で金融機関にご相談しておかれる方がいいです。
金融機関も負債にしたくはないので、親身に相談に乗ってくれるはずです。
私も友人から金融機関に相談をして良かったと聞いています。
賃貸の家賃
家賃は収入の30%以下が理想という計算が出ています。
年金収入が27万円の場合、最高でも81,000円という計算になります。
1人暮らしで年金が15万円の場合は45,000となります。
いずれにしても何かを節約して住居に充てないと赤字になります。
それかもっと安い賃貸を見つけるかという選択になります。
しかし、高齢になると民間の賃貸を借りることも困難となるようです。
そこで「団地」を考えてみてもいいと思います。
今、なかなか流行っていますし、団地のいいところはマンションと違ってお互いのコミュニケーションが取りやすいところにあります。
自治体や町会、または団地内で高齢者への見守りをしてくれるところもあります。
孤独になりにくい環境で私はいいなって思っています。
暮らしをダウンサイジングする
暮らしのダウンサイジングとは
家が広いとどうしても物が多くなりがち、
家事も広い分掃除が大変、
物や家事が多いと考えることや悩みも多くなります。
身軽になることは生活を整える上でとても大事です。
趣味も必要
生活には喜びも大切です。
現役の時代から趣味がある方はそれが続けられればいいですし、
もし、無くても仕事をやめたらしたかったことや、
子供の頃に憧れたことをするのもとても楽しいです。
その中で趣味が持てるかもしれません。
趣味までもいかなくても、ご自分が心が穏やかになれたり、好きだなと思うことを続けることも素敵な暮らしですよね。
まとめ
生活を整えることはとても大事です。
それにはやはりお金が必要です。
収支と支出をちゃんと計算して、足りない場合はまず支出を減らすようにしましょう。
もし、まだ働いている場合は退職の前から退職後にかかる金額を算出しておきましょう。
漠然と考えていると不安でも、数字に表していくと案外いい考えも浮かびますし、気持ちも安定しますよ。
いいシニアライフを送りましょう(*'▽')