節約生活、固定費削減の先にあるもの
「節約しなきゃ!」と思い立った時、真っ先に見直すのは固定費ですよね。
・新聞の解約
・生命保険の見直し
・スマホのプラン変更
・動画配信サービスの解約など
一度手続きすればあとは自動的に節約できる固定費は、
取り組みやすい節約の第一歩です。
私も固定費の見直しで、月に2~3万円近く節約できました。
最初は「こんなに簡単に節約できるんだ!」と感激しました。
しか~し、この物価高の中、固定費の見直しだけで節約は終らない😢
はい、固定費削減は節約のスタートラインに過ぎない。
今回はその先で私がつまづき、そして気づいたことのお話です。
欲しいものが買えないストレスとの戦い
固定費の見直しを終えると、次に取り組むのは変動費の削減。
食費、日用品、交際費、趣味にかけるお金など、
毎月必ずしも一定ではない出費を見直す必要が出てきました。
しかし、この変動費の削減こそが、節約の本当の難しさというのがわかりました。
「食費を節約するために自炊しよう!」と意気込んでも、
引退の身なのでほぼ家にいる生活ゆえ、
一日三度の食事を全て自炊するのはかなり大変。
「セールだから買っちゃおうかな」と誘惑に負けそうになる日もあります。
そして、欲しいものを我慢する日々が続くと、
「こんなに節約して何の意味があるんだろう…」と虚しさを感じることも当然出てきます。
節約はバランスが大切
節約は、ただお金を減らすことではないとわかってきました。
自分にとって何が大切なのか、
何にお金を使いたいのかを考え、バランスを取ることが重要だと。
私の場合、欲しいものを我慢し続ける節約は、ストレスを溜め込み、
かえって浪費につながりました( ;∀;)
時には自分にご褒美をあげたり、目標を達成したら少し贅沢をしたりするなど、
メリハリをつけることも大切ですね。
節約の先にある豊かな暮らし
節約は、決して楽なことではないことを実感。
しかし、節約を通して自分のお金の使い方を見つめ直すことは、
近い将来の豊かな暮らしにもつながるはずですし、
なんといっても私には目的がありますし。
「節約=我慢」ではない
「節約=賢いお金の使い方」と考えることにしました。
今後は自分にとって心地よい節約のバランスを見つけていきたいと思います。
そして、節約したお金で目的が叶ったら、
次は旅行に行ったり、趣味を楽しんだり、少しは投資に回したいと考えています。
こんな風にすればいいよ♪というものがあれば是非教えてくださいね。