ちえママのミニマル的シニアライフ

60代の暮らし・老後・年金・お金やらゆる~く語ってますます。

映画「サバイバルファミリー」がコロナショックを彷彿させる


COVID-19(新型コロナウイルス)のため、自宅に籠る毎日。

自宅で2017年に放映された「サバイバルファミリー」を

せっかく録画したので、まぁ観てみようか・・・という軽い気持ちで観ました。

結果は話さない方がいいと思いますが、

ここから少しネタバレのところが出てきます。

観る予定の方はご注意くださいね。

  

あらすじとキャスト

高層マンション住まいの鈴木家4人家族が原因不明停電により、

水や食料が無い東京から命がけで脱出する物語。

父・義之(小日向文世)

母・光恵(深津絵里)

息子の賢司(泉澤祐希)

娘の結衣(葵わかな)

 

停電はただ電気製品が使用出来ないだけでなく、電気製品全てがアウト!

f:id:Freelife-chiemama:20200329171335p:plain

ATM・クレジットカード・電話・スマホ・時計・懐中電灯も使えない。

ガスも水道もメーターが動かないので出ない。

もちろん、自動車・電車・飛行機も動かない。

原因もいつ復旧するのか、警察も自衛隊に聞いても誰もわからない。

 

情報収集手段が何も無い。そのためデマを信じてしまう。

「大阪では停電していない」とデマが飛ぶ。

皆それを信じて西日本に徒歩で移動。

移動手段も自転車か自分の足しか無い。

原因は映画の最後の最後にわかります。

物価の高騰

人々は水と食料を手に入れたいが、もはや店舗には必要な物は売り切れ。

路上でペットボトルの水(通常120円程度)が2500円で売られてる。

米穀商でお米を買うには現金ではなくて、食料との物々交換。

弱者への救済が無い

鈴木家がやっと手に入れた水を、若い男に盗まれてしまいます。

父は息子に「追うんだ!」と叫び、

息子はその若い男を走って追いかけます。

そして、追いかけた先で、若い男が水を盗んだ理由がわかります。

息子が見たのは、その男の赤ちゃんに奥さんが、その水を飲ませていたのです。

息子は何も言わずにそこから去ります。

違う世界の事と思えない

この映画、以前少しだけ見たことがあるのですが、

あまり共感出来なくて、途中で見るのを止めたものです。

今回はすっごく共感したので、

人間て勝手だなぁ・・・って自分の事を見てつくづく思います。

 

人々が求めるものは、すぐに無くなり、

持てる人はそれを法外な値段で売る。

マスク・消毒剤などがその筆頭ですよね。

f:id:Freelife-chiemama:20200329171419p:plain

これはいつでも現実に起こることだったんだ!と思い知らされました。

この映画で救われるのは、優しい人々が出てきます。

そして、生きていく知恵を教えてくれます。

まとめ

今日も東京都のコロナウイルス感染者数が多くなっていることが、

ニュース速報で知らされます。

先が見えない不安におびえることなく、

自分が何をすべかをちゃんと考えて行動することが大事ですね!