ちえママのミニマル的シニアライフ

60代の暮らし・老後・年金・お金やらゆる~く語ってますます。

62才のpayデビュー

一週間ほど前に、ペイって「どうなのかな~」という記事を書きましたが、

今朝、セブンイレブンでペイで初めて支払いをしました^^;

心変わりが早くてすみません💦

キャッシュレスなので2%還元ありました。

やっぱり今のところ「payは便利でお得!」という事を実感しました。

ペイの仕組みをご存知の方は、それ以上のことは書いていませんので、

スルーしてくださいね。

楽天ペイを使うことに決めました

私は「楽天銀行」「楽天証券」「楽天市場」を使っています。

楽天のヘビーユーザーです^^;

なので、どのペイを使うか?というと、

やはり"楽天ペイ"になります。

どのペイがいいのか?

注意点は1点だけです。

還元があるか、ないか

これだけです。

ペイでも還元があるのと、ないのがあります。

もちろん、還元があるペイを選択されるのがいいと思います。

  

 ↓詳細はこちらをご覧くださいませ~

www.freelife-chiemama.com  

今日のお買い物

セブンイレブンで買ったレシートです。

ちゃんと「軽減税率」の対象品であることが記載されており、

「キャッシュレス還元」の記載もあります。

  ↓こんな感じf:id:Freelife-chiemama:20191001211528j:plain

食料品なので消費税8%のままで2%還元となるため、

今までより「お得!」になりました。

上記ではたった「26円」の割引になっただけですけど、

塵も積もれば・・・ってところですよね。

ちなみにセブンイレブンは本日より楽天ペイが使用出来ます。

ペイ開始でありえない失敗

楽天ペイは銀行か楽天カードと紐づけて、

支払いを行います。

そして、支払う前に「ペイ」にお金をチャージしておく必要があります。

私はその「チャージ」をしないまま、レジでコードを読んでもらい、

当たり前ですが、エラーになりました^^;

ペイでの支払いを諦めかけた私に、

店員の若いお姉さんが「諦めてはもったいないです!」と励ましてくれて、

やり方を教えてくれました。(ありがとうお姉さん!)

お店が空いていた時間帯でしたので、良かったです(*^-^*)

便利なペイの仕組み

私が使用している交通系のカード(関西なので)「ICOCA」の

チャージには現金が必要です。

しかし、ペイは現金を出し入れすることなく、

銀行にも行く必要もなく、

スマホだけで全て完結出来るのです。

実際にやってみて便利さを実感しました。

そして、チャージした金額も使った金額もすぐに見ることが出来るので、

クレジットカードのように使いすぎることも抑制できそうです。

f:id:Freelife-chiemama:20191001220259p:plain

今さらですが、文明の利器に驚いています笑(*^-^*)

 

★ポチっとしていただいたら嬉しいです💕

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シニアのシンプルライフへ
にほんブログ村

pay使ってます?

昭和生まれの私、

いつもニコニコ現金払い!

だからクレジットカードもあまり好きではありません。

お店からのポイントカードもすぐに捨てます。

なのでお店のポイントは貯まったことがないです笑

なのに、スマホをかざしてピッてするだけで支払う"pay"なんて、

仕組みもわからないのに使えるわけがない!

だけど、使わないのはとても損をしているようでそれも嫌💦

そんな私ですが通販で「d払い(ドコモ支払い)」を使ってました。

ところが「d払い」ってpayという言葉は使っていませんが、

スマホ決済なんだと最近知りました。←知識無さすぎ~!

 

私のような方はわりと多いのではないでしょうか?

今日は"pay"について考えてみませんか?という内容です^^; 

 ○○payっていったい何?

f:id:Freelife-chiemama:20190922220243p:plain

今さら説明は不要かもしれませんが。

新しい電子決済サービスです。

スマホ決済が注目されていますね。

スマホ決済の種類

コード決済(バーコードを読み取る)

QRコード決済(QRを読み取る)

あとは、貯まったポイントで支払うことも可能です。

↓こちらのニュースを参考にさせて頂きました

www.sankei.com

payで出来ること

驚きました!

以下のことがスマホで出来るのです。

・支払い

・送金(個人宛に送る)

・貯める(ポイント)

電子マネーの仕組みは凄い

便利なことはわかりました。

でも、まだ信じきれなくて怖さが残ります。

もし、スマホにpayの機能を入れた場合、

セキュリティは絶対にしておきましょう!

f:id:Freelife-chiemama:20190922220329p:plain

 使いすぎに注意!

クレジットカードでも同じことが言えますが、

お金という感覚が無くなり、

ただの数字にならないようにする必要があると思います。

私は社会人になりクレジットカードを作った時に、

欲しいものを買いすぎて、凄い金額の請求が来たことがあります。

これはpayでも同じことが言えますので、

注意が必要ですね。

本当に必要でしょうか?

政府がお勧めしているのですから、

経済効果の政策としては必要なのだと思います。

個人的にもメリットもあればデメリットがあります。

そして、どのpayがいいの?というのは、個々の状況で変わります。

・ドコモユーザーならd払い

・楽天ユーザーなら楽天ペイ

etc・・・

↓こちらの記事に詳しく書かれています。(参考にさせていただきました)

www.appbank.net

payを使うかどうか

まだ決めていません。

ただ、近い将来使うかもしれません笑(*^-^*)

 

★ポチっとしていただいたら嬉しいです💕

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シニアのシンプルライフへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

失業給付を受給しながら職業訓練学校に無料で学ぶ!

今日、失業給付金&就活のためハローワークに行ってきました。

そこで失業給付を受給しながら、なんと職業訓練学校に無料で受講出来る制度

を知りました。

その上「求職支援制度」の条件に合えば基本手当10万円が支給され、

かつ、通学のための手当も受給出来るのです。

至れり尽くせりです!

ただそのためには、条件は多く、かなり厳しいです。

でも条件に合わなくても諦めてはいけません

また、お仕事を探しておられる方で、

ご存知でない方は是非、知っておられた方がいいと思います。

求職支援制度とは

f:id:Freelife-chiemama:20190724190843p:plain

内容

無料で職業訓練などの就職に関する支援措置を講じて、

早期の就職を支援する。 

対象者

パートや短期派遣など非正規雇用などの雇用保険の受給資格がない。

雇用保険受給中に再就職ができず、受給期間が終了してしまった方などの

雇用保険を受給できない求職者

応募対象者

  • 雇用保険の受給終了者
  • 受給資格要件を満たさなかった者
  • 雇用保険の適用がなかった者
  • 学卒未就職者
  • 自営廃業者等

 上記に加えて以下のすべてを満たす方

  • 雇用保険被保険者ではない、また雇用保険の求職者給付を受給できない方
  • 本人収入が月8万円以下の方(※1)
  • 世帯(※2)全体の収入が月25万円以下(年300万円以下)の方
  • 世帯(※2)全体の金融資産が 300 万円以下の方
  • 現在住んでいるところ以外に土地・建物を所有していない方
  • 全ての訓練実施日に出席する方(やむを得ない理由がある場合は8割以上の出席)
  • 同世帯(※2)の中に同時にこの給付金を受給して訓練を受けている人がいない方
  • 過去3年以内に、偽りその他不正の行為により、特定の給付金の支給を受けたことがない方
  • 訓練期間中から訓練終了後まで、定期的にハローワークに来所し職業相談を受ける方
  • 既にこの給付金を受給したことがある場合は、前回の受給から6年以上経過している方
  • (※1) 本人のほか、同居または生計を一つにする別居の配偶者、子、父母のこと
  • (※2) 賃金等の稼得収入の他、年金その他全般の収入のこと(詳細はハローワークにお尋ねください)。

 全ての用件にあった方は、申請により、職業訓練受講手当と通所手当が支給されます。


職業訓練受講手当・・・・・月額10万円
通所手当・・・・・職業訓練実施施設までの通所経路に応じた所定の額(上限額あり)

↓こちらから引用させて頂きました(内容は本日ハローワークでお聞きしたものと同じです)

しwww.shikakude.com

条件に合致しなくても大丈夫!

働く意欲さえあれば、職業訓練学校に無料で受講できる可能性はあります。

受講手当10万円や交通費は出ませんが、学校への受講申込は可能なのです。

ハローワークの「訓練コーナー」でご相談され、受講を認められればOKです。

私は10万円受給できる条件に合いませんでしたが、

無料で受講はできそうです。

ハローワークの担当者の方が親身になって相談に乗ってくれました。

受講する場合

カリキュラムや日程の詳細を説明していただけます。

その資料も持ち帰れます。

今、募集が出ているのは、11月・12月開講分でした。

ちなみに必ず受講出来るかどうかはわかりません。

応募人数もありますし、試験がある講座もあります。(厳しいですね)

最後に 

「求職支援制度」はリーマンショック後に出来た制度ということです。

リストラ等で退職者が多く出たため、

その方々を救うために出来たと教えていただきました。

f:id:Freelife-chiemama:20190724194958p:plain

そのため、景気も落ち着いてきたので、

いつ廃止されるかわからない制度のようです。

転職される方はうまく使えればいいですね💕 

 

★ポチっとしていただいたら嬉しいです💕

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シニアのシンプルライフへ
にほんブログ村

老後を消化試合にしない!

今週のお題「理想の老後」

 

私の祖母は92才で叔母と母達で介護にあたり、

自宅にて老衰で眠るように亡くなりました。

 

現在、母は88才で一人暮らし、

まだ最低限自分のことは出来ますが、

私と妹で毎日通っています。

母の口癖は「こんなに長生きするとは思わなかった」です。

毎日、聞かされるのは少々苦痛です。

 

父は30年前にガンで亡くなっています。

定年後すぐにガンが見つかりました。60才でした。

定年後に予定していた旅行も行けず、

父は逝ってしまいました。

 

父に出来なかったことを母にしてあげたいと思いますが、

耳も遠くなり、足腰も弱ってきているので、

外に出るのはあまり好きでなくなったようです。

それでも、歌謡曲や演歌が好きなので、

コンサートに誘って行ったりしています。

その時はとても嬉しそうです。

 

年齢がいっても、好きなことがある、そして歩ける。

これはとても大事なことだと実感しています。

そして、それは難しいことだということもわかります。

だから、筋力を落とさないようにします。

 

f:id:Freelife-chiemama:20190914021603p:plain

あと、コミュニケーションを失わないことが大事と思っています。

高齢者は話し相手がいると刺激になり、生きる励みになるようです。

ご老人と話しをすることは、双方にとって、

とても大事なことだと思います。

 

老人になるのは誰でもが初めての道なのです。

先輩方の話はその時の自分を励ましてくれる言葉になるかもしれません。

 

私は自分の年齢を数えるのを止めました。

意味が無いからです。

何のために年齢が必要なのでしょうか?

もちろん、何か書類を書く時は便宜上必要ですが。

それ以外で、自分自信を「年だから」という言葉で、

縛るようなことをやめました。

 

何歳でも、いつでも、やりたいことは始めたいと思っています。

完成できなくてもいいのです。

その過程を楽しみたいと思います。

資格を取るのもいいでしょう。

 

昨日、TVで80才で宅建の資格を取って、

不動産屋さんを始めた女性のことをしていました。

素晴らしい!

 

これからは高齢者も働くよう

政府がそういう空気を作り出しているのかもしれません。

でも、何もしない・・・これは、私はしたくないのです。

お金がかかるような挑戦は、年金生活者の私には難しいですが、

何か目標を持って、好奇心も失ず、前に進みたいと思います。

 

洋服も地味な服装はしません笑(*^-^*)

もはや、どんな服装でも「あの人は、そういう人だからいいの」って、

言われるような、個性的なおばあちゃんになりたいと思います。

 

娘家族はゆくゆくは、旦那さんの実家に戻る予定です。

娘にも「お義母さんを大事にしてね。お母さん達は大丈夫だから」

と言っています。

 

なので、何もできなくなる前に「終の棲家(介護もある高齢者用住居)」

を見つけて、用意しておきます。

そして、元気なうちは、自分達がお世話になった、

そしてこれからお世話になる社会への貢献も

しておきたいと思います。

 

長男が障がいを持っていますので、

長男が生活を続けられる準備しないうちは、

私は逝くことはできません。

 

こうしい書いていると、今、62才ですが、

私にはやることがいっぱいですね!

  

やることがある!

それが、私にとっての一番いい老後の生活です(*^-^*)

 

 

失業保険受給のためハローワークに行ってきました♪

定年退職から既に1年はとうに過ぎている私。

失業保険給付期間は原則離職翌日から1年以内です。

なぜ、私は受け取ることが出来たのでしょうか?

今日は受給と今のハローワークの様子をお話したいと思います。

受給期間の延長

理由が条件に合えば最長3年まで延長まで可能です。

申請書類等は在住している市によって異なりますので、

延長する必要がある場合は、管轄のハローワークに相談してくださいね。

f:id:Freelife-chiemama:20190724190843p:plain

最初は手続きのため少々時間がかかることを覚悟していきましょう。

何しろ、お役所ですからね。

効率化を望むことはストレスが溜まるだけなので^^;

認定日は強制的に決まります

認定日は4週間に1度、失業給付を受けるためにハローワークに行く日です。

基本、自分で決められません。

ただ、決められた「認定日」がどうしてもだめな場合は、

ご相談は出来るようです。

就職活動は最低4週間に2回

その間に就職活動を最低2回しなければなりません。

これは、それほど難しくありません。

受付に「ハローワークカード」←これはハローワークの手続きで受け取れます。

を提示すると使用出来るパソコンの番号を渡されます。

f:id:Freelife-chiemama:20190724194131j:plain

ハローワークに行って、置いてあるパソコンで「求人情報を見る」

パソコンが苦手な方はファイルがありますので、それを見る

というものです。

 

そして、就職活動したという証拠のために。

就職支援窓口でハンコをもらいます。

これで就職活動終わり!

求人情報にある企業に就職したい場合

窓口の担当者は親身に話を聞いてくれます。

いいところが無ければ、一緒に探してくれます。

それで就職できるかどうかは別ですが(;^ω^) 

f:id:Freelife-chiemama:20190724194958p:plain

年金と失業保険の両方は受け取れない

どちらかになります。

年金額の方が多い場合は、失業保険給付は諦めるしかありません😢

最後に

退職された時は、早い時期に失業保険の申請をしましょう!

そして、給付が済んだ後に就職を希望される場合は、

積極的にハローワークの担当者の方に相談するのも有効だと思います。

< スポンサー>

ハローワークには若い方からご高齢の方まで、

いろいろな年齢層の方がいらっしゃいます。

私がいる時に見ている限り「就職したい!」と逼迫されている方には、

まだお会い出来ていません。

ただ、建物も綺麗になり、威圧的な態度の職員さんもいないようです。

16年ほど前に息子のことで訪れた時と数段雰囲気が良くなっているように

感じました。今のところ・・・(;・∀・)

 

退職後の自由な生活

今日のブログはグーグルアドセンス取得のために、

下書きに戻したものです😢

理由は「ライブドアブログ」からの移行処理がうまく出来なかったため、

自分の記事でありながらコピペ扱いされた記事です。

もう、アドセンスに気を遣うことは無いので「再公開」させて頂きました。

続きを読む

休眠口座を解約してきました

皆さま!

銀行・JAバンク(農協)・郵便局などで

使用していない「通帳」や「キャッシュカード」を持っていないですか?

私は、給与振込用、ローン返済用、クレジットカード用、

子供の学費用、習い事用等々、

過去に作成したままになっている口座が多数あります。

今回、それらを解約することにしました。

続きを読む

《年金問題》与党vs.野党の茶番劇は止めてくれませんか

年金以外に2000万円、3000万円必要?って、

今頃、どの口で言ってるんでしょうか?

年金だけで生活出来ないことは、もう何年も前から国民は知ってますよ。

それとも、そろそろ年金が足りないことを国民に洗脳できちゃったから、

「足りないコール」を頻繫に出して、念押ししてるのでしょうか?

これは私の個人的な考えですが、そのように疑われても仕方ないくらい

信頼に値しない内容でした。

電気代節約でエアコンも電気もつけない高齢者

何年か前にニュースで見ました。

真夏の暑い日、団地の一室。

その高齢者のご夫婦はエアコンをつけず、

夜なのに電気もつけていませんでした。

そして、その団地に住まわれている8割の方が

そういう生活を送られているとおっしゃっていました。

これ、日本の話ですよ!

その頃、高齢の親子が餓死した ニュースもしてましたね。

これも、日本の話。 

今はどのメディアもニュースにしなくなりました。

マスコミの姿勢もこんなものです。

信じきってはいけないことがよくわかります。

そもそも「人生100年時代」って本当?

どうも、信じがたくてググってみましたら、

    ↓ こんな記事を見ました 。

【PRESIDENT Online より抜粋】

マスコミは「人生100年時代」なんてことを言いますが、

これは大ウソで、実際は男は81歳、女は87歳あたりで人生が終わります。

100歳を超えた人は約6万8000人にすぎません。

介護を受けず自力で日常生活を送れる「健康寿命」はさらに短くなります。

そもそも「人生100年時代」などと言い出したのは誰でしょうか?

政府です。そう言っておけば、みんな年金を納めるようになると考えたのでしょう。

「人生100年時代」は政府の大ウソである | プレジデントオンライン 

「一億総活躍社会」この言葉、怖くないですか?

高齢になれば、もう「活躍」したいなんて気持ちは残っていません。

私は「やり残したことをしたい!」

残り時間がどれくらいかわかりませんが、

自分の限られた時間を売るのはもうやめたいのです。

で、結局どうすればいいの?

出来るだけ資産を増やす!

f:id:Freelife-chiemama:20190620202133p:plain

支出を減らす!特に固定費を抑える。

これしかありません。

f:id:Freelife-chiemama:20190620202021p:plain

ここまで読んで「えっ、そんな当たり前のことわかってるし!」と思われた方、

はい、正解!です。

政府にデモしても状況は変わりません。

スーパーヒーローが出てきてくれればいいですが、

一般市民は自己防衛することが近道ですから。 

年金生活より生活保護の方が裕福な暮らしが出来る?

この二つはよく比較されますね。

生活保護を受ければ、税金・医療・住居の問題もクリア出来ますから、

資産も借金も無く年金でギリギリの暮らしをされている場合であれば、

生活保護の方が楽かも知れません。

生活保護を受けるのは難しいと思わされていますが、

条件がそろえば役所は拒否できないのです。

もちろん、いろいろな制約・条件はありますし、親族にも連絡が行きます。

でも、家計が困窮している場合は「福祉事務所」で相談してみましょう!

私は生活保護を推進している訳ではないですが、

困っている方の最後のセイフティネットが「生活保護」です。

受けることは恥ずべきことではありません。

最後に

暗い話になっていしまいましたが、

日本はやはり平和でいい国だと思っています。

自分の未来を少しでも笑いに包まれた、いいものにしましょう!

やはり私はこの国の未来を信じたいです!💕

   

★ポチっとしていただいたら嬉しいです💕

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シニアのシンプルライフへ
にほんブログ村

ワンコお散歩は飼い主にもメリットがあるんです!

引越しをして初めてのワンコのお散歩!

ワンコも飼い主(私)もちょっぴり緊張笑💕

今日は曇っているせいか、風も涼しくとても気持ちがいいお散歩でした!

知らない人が次々と声をかけてくれます。

ワンコにですよ笑

ワンコ好きが多いようです。

続きを読む

ミニマリストにも絶対に捨てられない物はある

ゴールデンウィークが明けた後に風邪を引いてしまいました😭

引っ越しの準備、孫のお世話、不動産購入の手続き等、

やることは山盛りなのに身体がついてきませんでした!

ブログを書くのも久しぶり~!

気分転換にブログのデザインを変えました💕

私がブログをお休みしているのにもご訪問いただいた方が多数おられて、

感謝感謝です💕

続きを読む