ちえママのミニマル的シニアライフ

シニアの年金・投資・家事について体験談からの話

ミニマルライフ

ブログの有料販売の注意点を考察してみた

はてなブログで記事の有料販売が出来るようになったと最近知りました 厳密には「はてなブログ」で販売する訳ではなく、 販売は「codoc(コ-ドク)」というコンテンツ販売サ-ビスからとなります。 でも方法はとても簡単! ちょっと手間だと私が思うのは「codoc…

喜楽に生きるための終活

母は大きな病気もせず80代後半まで一人で元気に暮らしていました。 その母が突然倒れて、あっという間に「要介護状態」に( ;∀;) 家に戻れない母に代わり、実家の整理整頓は私がしましたが、 物を大切にするという昔の考え方もあり、一人暮らしなのに物がい…

介護認定なしで入所できる老人ホームとその費用

まだ介護は要らない、だけど家事や買い物などがだんだん思うようにできなくなる・・・ いわゆるギャップシニア期に入った場合、 頼れる老人ホームはあるのか、 介護保険や公的施設に頼れない高齢者に支払いが可能なのか まだ体力・気力があるうちに探して目…

年金だけで暮らす

生活費で一番大きな支出を占めるのは住宅費と食費です。 今だと通信費や光熱費も高くなっていますし、医療費も年を重ねるごとに高くなります。これらは節約などでなんとかなります。 しかし、住宅は固定費であり金額が大きいので無理をすると生活が破綻して…

60才で手放した物 一戸建ての不動産

今、私は3LDKのマンションに夫と息子とワンコの3人+1匹で住んでいます。 それまでは広い庭、ウッドデッキ、スカイテラス、リビングは吹き抜け、部屋ごとに広いテラスのある見晴らしのいい一戸建てでした。 家は子供の時からの私の夢の結晶でした。 やっと実…