趣味・日常のいろいろ
ウイッグを買った! えっ、かつらを買ったの? いえいえ、ウィッグです。 なんて冗談はこれくらいで、ショ-トボブのウイッグを買いました。 "かつら"じゃなくて"ウイッグ"ね(^O^)/ こだわるよね~ かつらとウイッグの違いって何さ!ってなりますよね。 基本…
久々にドコモショップに行ってきました。 オットのスマホが壊れてしまったので機種変更のためです。 本当はドコモオンラインショップで購入するのが一番安い! ということも知ってるんですけどね。 それに、ショップだといらないオプションなどあれやこれや・…
私はカ-ド払いが好きではなかったので、もっぱら現金派でした。 でもでも、今や現金での支払いは何もメリットが無い、いや、無さすぎ! また、お金を出して、数えて、お釣りをもらって・・動作が多いため利便性もない。 カ-ドや○○ペイなど、使用する度にポイ…
私も現役時代は仕事と家事で精いっぱいでした。 ほとんどの方がそうじゃないかな~と思いますが、いかがでしょう。 時間が無い中でも旅行・カラオケ・観劇等するくらいの時間は取れましたが 趣味と呼べるほど夢中にはなっていないです。 時間もなかったので…
60才を基準にいろいろな特典がありますね~(^^♪ 自治体によっては受けるサ-ビスが異なりますので、 今回は全国一律のシニアサ-ビスのお話です。 知ってるよ~という話だったらごめんなさいね。
静岡県で起こった園児暴行で保育士3名逮捕という出来事。 私はこの3名の保育士を擁護するつもりはありません。 労働環境が悪くても厳しくても、ほとんどの保育士さんはその中で頑張っておられます。 だからこそ、保育の環境を良くしていかなければ大事な子供…
今回は現在または来年度から公的年金を受給されている方への朗報です。 まだまだ若い方々にはあまり興味が無い話かな・・・と思います。 ただ、年金というのはこんなことになるんですよ、ということがご理解いただけるかと思います。 年金は減額する時は連絡…
私が一番好きな歌手、それは西城秀樹~ひでき~♬ 昭和47年頃・・・フル~、そんな話から始まるのん、聞いてられへんわ! なんて言わないで、ちょっとだけお時間くださいませ~ まだ学生だったので追っかけるお金もなかったのね、 だから、テレビ局が行う公開…
AIが絵画を描けるようになりましたね~! 今、写真からイラストが描けるアプリもありますやん。 それで遊んでみました♬ うちの旦那にね、そういうことに疎いので写真を撮って加工して見せてあげたの めちゃめちゃ感心するやら驚くやら笑 ちなみにこれ↓ どこの…
現役の時、通勤にタクシーを利用していました。 ええっ!なんなん、その贅沢! 自慢してるん! と心の中で叫んだ方にご説明。 会社は都会ではなく、坂道の多い西宮というところだったんです。 電車の駅から会社まで徒歩で20~30分はかかる。 バスもあるけど途…
今日、免許更新センターに行ってきました。 いや~、人で溢れかえってました。 受付するのに、センターの入口から外まで20mくらい並んでるの驚き。 手続きするのが嫌になるほど。 そんなセンターの中で、タイトルに書いたように嬉しいことがあったの(;'∀') …
テレビ世代の60代の私がほとんど見なくなったテレビ。 テレビっ子と呼ばれた世代なのにですよ。 子供の頃はテレビから人体に有害な電磁波とか放射能が出てる~なんてことをね、親がどっからか聞いてきて言われました。 当時、テレビでも今の日本人は人体実験…
今日ね、お昼に近くのスーパ-に買い物に行ったんですね。 そしたら店前で30代くらいの男性が店の人にすっごい怒ってたんです。 その男性ね、赤ちゃんを抱っこしてたんです。 話の内容はわからないのですが、時々「わかってんのかぁぁぁぁ!」というような声…
うちのワンコは15歳、人間で言うと76歳くらい。 私たちの年を超えて家族の中で一番の長老になっていました。 お婆ちゃんです。 この頃、昼間はほとんど寝ています。昼夜逆転現象・・・か? そしてウン○は夜中というル-ティ-ンになってしまいました( ;∀;)…
驚きました‼ 岸田首相の「マイナを保有していない人には別の制度を用意する」って 開いた口が塞がらないわ~。 一庶民がぼやいていても何の役にも立たないのでしょうが、 1つ、政府や行政そして自治体に教えて差し上げたいことがあります。 普及しないのには…
半袖はもう着れない、あれ~私、去年何着てたんかな? 同じ思いの方、いらっしゃいますよね。多分 仕事に行くことが無い今、もう、トレーナ-とパンツがあれば過ごせちゃうの。 いいのか、それでいいのか‼ 老若男女で共通して言えること、それは「見た目が大…
老後っていつからなんだろう? ひょっとして既に老後の世界に入ってる? 老後の定義は案外決まっていなくてさまざまなんですよね。 その中で年金受給開始からというのが私は一番しっくり来ました。 ということは、はい、私はしっかり今が老後です~。 なんか…
今、私は3LDKのマンションに夫と息子とワンコの3人+1匹で住んでいます。 それまでは広い庭、ウッドデッキ、スカイテラス、リビングは吹き抜け、部屋ごとに広いテラスのある見晴らしのいい一戸建てでした。 家は子供の時からの私の夢の結晶でした。 やっと実…
ちょっと過激なタイトルですが本当のことなので。 自分はマルチなんかに手を出さないから大丈夫、 他人事だと思っているといつのまにか被害者になってしまった、 そしてそこから加害者になってしまう可能性があるのがマルチ商法です。 マルチ商法って何?と…
今や買い物に欠かせないのが通販。 検索すればほとんどの商品が出てきますからね。 ただ、中には欠陥商品なのに返品に応じない、電話も通じない、というサイトも存在します。 Amazonや楽天・百貨店・有名店以外のあまり知らない通販サイトを利用する際の注意…
今、音声配信が非常に注目されています。 今回は音声配信プラットフォームの種類、 そして私が配信しているプラットフォーム(stand.fm)の体験談です。 徐々に注目されてきているので好奇心から私も始めてみました。 開始してまだ4か月ほどですが音声配信は声…
私はコロナ禍の前から通信販売のヘビーユーザーです! スマホで簡単に欲しいものが買えちゃいますもんね。 そしてコロナ禍においてはもはやなくてはならない仕組み。 宅配だけでなく食べ物を配達する出前〇など 購入者が直接店舗に行く必要がなくなってきて…
ペットボトルでお茶が売り出された頃、誰がわざわざお茶を買うのだと思っていたけれど、今は水までペットボトルのものを飲んでいる。 ○○の天然水・・・とかの言葉でまるで今汲んできたかのように。 水道水と比較してペットボトルの水をこのまま買い続けるの…