ちえママのミニマル的シニアライフ

シニアの年金・投資・家事について体験談からの話

顎がカクカク鳴り出しました

「顎関節症(がくかんせつしょう)」っていう病気をご存知ですか? 私は2~3ヶ月前からアゴがカクカク鳴るようになりました。 この頃はカックンと鳴ることがあり・・・これはヤバイ これって多分「顎関節症(がくかんせつしょう)」だと思います。 放っておい…

UR賃貸を3ヶ月間で退去しました

UR賃貸住宅に3ヶ月間だけ住んだことがあります。 何その3ヶ月って、短か! そうなんです、めちゃめちゃ短いんです。 戸建てを売却し、実家の近くに引っ越す際に一時的に借りました。 でも、2年ほどは住む予定にしていました。 まさか3ヶ月で退去するとは想定…

ニホンザル モズに涙が止まらない

私はめったに泣かない。そう、涙もろくないの。 それが何気なく見たドキュメンタリー映画で泣いた! こんなに涙が出るのはテレビでも日常でもほぼ無い。 悲しいとか可哀そうとか辛いとか、そんな感情では表せないほど胸に響いた。 心に刺さった! そのタイトル…

不足は薬だけじゃない

薬局の薬が足りないというニュースは去年から続いていますよね。 特に鎮痛剤・風邪薬・気管支炎などは孫がよく風邪を引いたり、 咳が出るのでかなり心配。 私は薬の製造が需要に追い付いていないだけと思っていたのですが、 それだけではないことに驚きまし…

ウイッグの楽しみ方

ウイッグを買った! えっ、かつらを買ったの? いえいえ、ウィッグです。 なんて冗談はこれくらいで、ショ-トボブのウイッグを買いました。 "かつら"じゃなくて"ウイッグ"ね(^O^)/ こだわるよね~ かつらとウイッグの違いって何さ!ってなりますよね。 基本…

腰痛は突然に!

災難は忘れた頃にやってくる・・・いや、"天災は"だったかな? いずれにしても今日は私に災難がやってきました 買い物帰り、いきなりの腰痛・・・イテテ( ;∀;) やっちまったか! やばい、ぎっくり腰だと動かれへんやんと、一瞬頭をよぎりました。 幸い、痛…

ドコモショップのメルカリ教室の内容に驚き

久々にドコモショップに行ってきました。 オットのスマホが壊れてしまったので機種変更のためです。 本当はドコモオンラインショップで購入するのが一番安い! ということも知ってるんですけどね。 それに、ショップだといらないオプションなどあれやこれや・…

親と子の幸せのために

今までブログで息子のことをほとんど書いたことはありません。 理由はブログのテーマを ・シニアを中心にしていた ・何かご参考になることを書きたい と考えていたからです。 だけど最近は自分自身のごく些細なことも書くようになりました。 私は特別な資格…

現金派からカード派への転身

私はカ-ド払いが好きではなかったので、もっぱら現金派でした。 でもでも、今や現金での支払いは何もメリットが無い、いや、無さすぎ! また、お金を出して、数えて、お釣りをもらって・・動作が多いため利便性もない。 カ-ドや○○ペイなど、使用する度にポイ…

引きこもりおばさんからの脱却!

定年退職後、仕事しないと、なんとなんと話し相手がほとんど家族だけ! いや~、引きこもりおばさんと呼ばれても「そうやね~」と言えちゃう笑(^_^) 付き合いの悪い私にもね、数人の友人はいます。 だけど、積極的に会うことをしないとなかなか会えないし、 …

喪中はがきと年賀状

もう11月、そろそろ年賀状の準備をしよう・・・と毎年思いながら 年末の慌ただしい中で年賀状を書くはめになっています。 学生の頃、夏休みの宿題を休みが終わろうとしているくらいから、 やり始めていた性格はいまだに健在です。 あれ、健在ってこんな風に…

シニア時代をどう生きますか

定年を迎えて、無職になりシニアと呼ばれる60才になってわかったことがあります。 シニアになって「出来るようになることがある」と言うけれど それはシニアにならなくても、若くても出来る人は出来る、ということ。 例えば、出来るという代表が以下のような…

涙!解約を忘れて支払いを続けてました

先日、ひかりTVを解約してから気がついたことがあります。 Wi-Fiを契約した時にオプションとして付いていたことを忘れて 全く利用していないオプションに何年も料金を支払っていたのです( ;∀;) 経緯は・・・ 家のWi-Fiはドコモ光を利用しています。 ついで…

終活で気づいたこと

89歳だった母は倒れて入院中に要介護判定が降りました。 倒れるその日まで自分で買い物も家事も出来ていたので、介護認定も受けたことがありません。 入院の翌日、市役所に走り、何をしていいかわからないまま介護申請の窓口に行きました。 毎日、新しい課題…

苦手な料理を乗り越える 自炊のメリットとデメリット

私の理想の結婚像は良妻賢母! はい、もう死語でやんす でも、そういう時代だったんですよ。 戦前じゃないですよww 今は遠い昔のバブル時代・・・遠い目 結婚前の女性はお料理・お花・お茶などを習ったものです。 サビ残も女性にはなく、定時になると一斉に帰…

元気なうちに脳の老化を知っておこう!

60歳から脳の老化が徐々に表れてくるようです。 40歳から始まる方もおられるので一概には言えないけれど、高齢による老化は自然なことなので、哀しむ必要は無いと私は思います。 ただ、身体の老化のように周囲から見えませんよね。 なのでいろいろ誤解されて…

自転車に接触した時の注意点

自転車と歩行者との事故が最近増えていますね。 私も今朝、歩いていた時に走ってきた自転車と接触してしまいました 場所は商店街の出入口です。 ※イメージ 自転車は商店街の中から走ってきました。 もちろん商店街の中は自転車に乗るのは禁止 押して歩かなけ…

脳の老化を実感した日

先日、40代の息子と映画館のロビーで大喧嘩してしまいました。 息子は知的障がいと軽い自閉症もあるのでこだわりが強く、 妥協するということがかなり難しいのです。 その日も映画を観たいということで二人で映画館に来ました。 先にチケットを買って、ラン…

体力がヤバイ60代

私は今65歳、ひゃ~立派な高齢者! 退職してからあっという間に時が経ってしまいました。 時間が過ぎるのが本当に早い。 50代の時に先輩が「坂道を転げるように時間が経つのが早い」と言ってました。 60代はもはや真っ逆さまに落ちていくくらい早い! これ、他…

天国に逝ったワンコへの孫の言葉

今年6才になる双子の孫。 男の子なので元気いっぱいで一緒に遊ぶと本当にフラフラになってしまいます。 孫は犬が大好き! だけど哀しいかな2人とも犬アレルギー ワンコがいるのでうちに来ることも出来ず、 ワンコを抱っこすることはもちろん出来ない。 4年ほ…

愛犬がお星さまになった日

2023年7月愛犬がお星さまになりました。 16歳のおばあちゃんワンコです。 平均寿命は14才と言われているので長生きしてくれたと思います。 いつも通りにご飯を食べて、おやつも美味しそうに食べて、 私が三笠を食べていると皮が好きなワンコがジッと見つめる…

ひかりTVの解約方法と注意点

ガス代・電気代の値上げに加え、通信費もバカ高い料金になってしまっている我が家。 その原因は有料チャンネルの加入数の多さにあります。 ・ひかりTV ・AmazonのFier TV Stick Netfliks, Hulu, FOD,Amazonビデオetc ひかりTV要らないよね~( ;∀;) ひかりT…

ブログの有料販売の注意点を考察してみた

はてなブログで記事の有料販売が出来るようになったと最近知りました 厳密には「はてなブログ」で販売する訳ではなく、 販売は「codoc(コ-ドク)」というコンテンツ販売サ-ビスからとなります。 でも方法はとても簡単! ちょっと手間だと私が思うのは「codoc…

アカスリは肌にいいのか?

今日、肩がガチガチでもうあかん! マッサージしたいということで スーパー銭湯に行って垢すり&オイルマッサージをしてきました。 この「垢すり」は一度やってもらうと、めちゃめちゃはまります(^^♪ マッサージだけでは物足りなってしまうのです~ ところで、…

役所の窓口係りが外れだった(後編)

今回は先日の記事「役所の窓口係りって当たり外れがあるよね」の続きです。 ちなみに前回の記事はこちらです。 www.freelife-chiemama.com 前回の話を簡単に説明しますと・・・ 国民健康保険料が前年度の2.3倍になったことに驚いた私が、 具体的な算出数字を…

役所の窓口係りって当たり外れがあるよね

「ねぇねぇ、今日さ市役所に行かない?」 「あっ、いいね!行こう行こう」 なんてことで役所に行く人は皆無です。 皆、行かなくてはいけない用事があるから役所に出かけるわけ。 そこで、窓口に期待することは 質問に対して正確に回答してくれる、 それだけ…

喜楽に生きるための終活

母は大きな病気もせず80代後半まで一人で元気に暮らしていました。 その母が突然倒れて、あっという間に「要介護状態」に( ;∀;) 家に戻れない母に代わり、実家の整理整頓は私がしましたが、 物を大切にするという昔の考え方もあり、一人暮らしなのに物がい…

「60代女性の健康に痩せる方法」の概要をAIに作ってもらった

このブログはGoogle Bardで概要を作って作成したものです。 「Google Bardって何?」というご質問があるかも知れませんので 簡単にご説明しますね。 チャットgptのようにAIが質問に答えてくれるというものなんです(・□・;) チャットgptが使用しているデー…

介護認定なしで入所できる老人ホームとその費用

まだ介護は要らない、だけど家事や買い物などがだんだん思うようにできなくなる・・・ いわゆるギャップシニア期に入った場合、 頼れる老人ホームはあるのか、 介護保険や公的施設に頼れない高齢者に支払いが可能なのか まだ体力・気力があるうちに探して目…

神戸~別府1泊3日弾丸旅します

変更ポイント! JALのクラスJの料金が2023年4月12日から改定され「エコノミー+1000円アップ」でなくなりましたので料金を記載している箇所を一本線で抹消しました。 360度の海と満天の星空を見たい! そのために大型フェリーに乗ることにしました~('ω')ノ …